自由帳

日々の断片集。

【日記】登山、懐かしい思い出

こんばんは。

先週の日曜日は年に一度の登山でした。

f:id:iam_963:20201027133315j:image

登った山は宝満山

去年は友達と行ったですが、今回は登山部という社会人サークルの企画に参加して、登りました。

 

なんで社会人サークルなのに入ってんだよ。だって?んー、私が勝手に社会人サークルと呼んでいるだけで、応募の説明欄には20代の登山部と書いてありました。

 

なので私は学生もいるだろうと思って加入しましたのですが、今んところ学生に会ったことはありません😇😇😇昨日も学生は私一人で周りはバリバリに働いている社会人。

 

f:id:iam_963:20201027133021j:image

でも部員は100人を超えているので、きっといると思っている(笑)

 

昨日の山登りで嬉しいことがあったので、それについて書きたい。

 

昨日、山頂で私が通っていた保育園の団体に出会った。とても懐かしい思いがした。

 

過去の話になるが、私が通っていた保育園では毎年恒例イベントとして登山がある。登る山は決まって宝満山で、私が宝満山を登る理由もこれに由来している。

f:id:iam_963:20201027121801j:image

宝満山を登るときはいつも、幼い頃の記憶を思い出しながら登る。

 

保育園を卒園してから15年くらい経っているので、今もそのイベントが続いていいるのか分からなかった。

 

しかし、一昨日の登山で恒例のイベントは恒例のままだったことが分かった!!なんだかめっちゃ嬉しかった。すごく不思議な感じがした。

 

懐かしい先生もいて、(お世辞かもしれないが)私のことを覚えていてくれた。

 

f:id:iam_963:20201027132954j:image

 

子どもは小さい身体でどんどん山を登っていく。私もそうだった。親をおいて、友達と先へ先へと駆け上がっていった。そのときの友達の後ろ姿を覚えている。

 

昨日の登山でも、子どもたちは上りも下りも臆せずに風のように駆け上がり、また下っていく。本当に勢いがハンパない。私は登りは得意だが、下りは高さが怖くて滑りそうでスローペースになってしまう。びくびくしながら降りる私の横で、調子ののいいリズムで降りていく子どもたち。君らは森の子か?私もそうなりたい。

 

f:id:iam_963:20201027133305j:image

 

休憩場のお菓子やジュースのご褒美も、下から聞こえる頑張れー!の声も、昔から何も変わっていなかった。

 

とにかく懐かしかった。

いい登山になった。

また行きたいなぁ。

 

 

疲れているから今日はここまでにしよう。

 

 

 

f:id:iam_963:20201027133339j:image

(帰りに見かけたコスプレわんちゃん)

 

 

 

創味しゃんたん

【映画予告からの考察】『青いパパイヤの香り』

青いパパイヤの香り

 

ベトナム映画です。監督は『ノルウェーの森』を実写化したトラン・アン・ユン。

 

大学の授業で「予告を見て感想書け」っていう課題が出て書いた感想。というより考察。映画は全部見たことないです。

 

https://youtu.be/VWeRBrfYMhM

 

〇ムイとパパイヤ

 他の人も言っているように、私も ムイが大人になる姿をパパイヤが熟す様子をメタファーにして表現 していると思った。

 ムイの服装の色に注目するとそれがよく分かる。ムイの服装は1冒 頭のシーンで10歳のムイは灰色の服、最後のシーンで20歳にな ったムイは黄色の服を着ている。これは、 パパイヤに身がついてから熟すまでの色の変化と類似している。 パパイヤは、身がついたころ(子ども)は青い色をしているが、 熟す(大人)と黄色になる食べ物である。このころから、 ムイの成長とパパイヤの身の成長を重ね合わせていることが分かる 。(途中、 赤色の服を着ているムイが映し出されるがそれについては後述する 。)

 しかし、予告映像に熟れたパパイヤは出てこない。 むしろ最後は青い、幼いパパイヤが映し出されて予告が終わる。 これはどういうことなのだろうか。何かの暗示なのか、 映画を観ないと分からないのかもしれない。

 

〇ムイとアリ

 予告の途中で二回、ムイと蟻の様子が映し出される。 調べてみるとベトナムでの生活はアリとの戦いらしい。しかし、 ここでは戦い(追い払う、殺すような行為)は行われず、 アリはムイの影のように映し出されているように思う。

 一回目は10歳のムイとアリが映し出される。 アリは何かを運んでおり、 雇い主に食事を持っていく10歳のムイと重ね合わることができる 。二回目は、20歳になったムイが予告の中で初めて映し出される シーンである。 一回目の考察からアリがムイを表していると考えると、 何も運んでいないアリの様子から、20歳のムイは( 実際はどうか分からないが) 下働きをしていないことを想像することができる。

 以上のことから、 アリはムイの影のような存在として映し出されていると思った。

 

〇赤い服

 予告では、 灰色と黄色の服のほかに赤色の服を着たムイが映し出される。 先にムイの成長はパパイヤの成長をメタファーとして表現されてい ると述べたが、パパイヤは赤色にはならない。 ではこの赤い服は何を表しているのか。

 赤と言えばベトナムの国旗である。 赤地の背景の中心に黄色い星で、「金星紅旗」と呼ばれている。 赤は社会主義国に共通の色で、革命で流された地を表し、黄色は「 労働者・農民・兵士・青年・知識人」を意味している。 5つ意味があるのは、五芒(星野の先端部のこと)の、5本の光に 由来している。

 このことから「赤い服」について考えてみると、 赤色の服は血か社会主義国を意味していることになる。また、 国旗に黄色があることから、 ムイの黄色の服にはパパイヤとは別の意味―労働者・農民・兵士・ 青年・知識人―が含まれているのでは、 と思わずにはいられなくなる。

この物語の時代設定は1951年である。1951年はベトナムが フランスから独立しておよそ二年後の世界で、この15年後にはベ トナム戦争が開始される。また、 ホーチミン率いるインドシナ共産党ベトナム労働党に改称した年 でもある。ここから、 赤い服について考察すると先に述べた国旗の色の意味と共通する部 分が多くある。赤い服は、 フランスから独立して社会主義を取り戻した1951年のベトナム とこれらから起きるベトナム戦争を暗に示しているのではないだろ うか。また、 黄色の服についても国旗の意味から予告を見てみると、上の5つの 意味に関するものが映像に映し出されている。

 予告の終盤で、何かを学んでいる20歳のムイのシーンが映し出さ れる。またその隣には青年が座っている。ここから、5つの意味の うち「知識人」と「青年」の意味があることが見て取れる。「 労働者」は10歳のムイや0:43で左側の傘のような帽子をかぶ った人、一番奥で何かを運んでいる人から把握することができる。 残りの2つは映像には移されてないが、これらの分析から、 黄色はムイの成熟だけを意味する色ではなく五芒(ごぼう) を意味する色でもあると考察することができる。

したがって、 赤色の服は社会主義国を取り戻したベトナムとこれから起きるベト ナム戦争を意味しており、黄色の服は、 成熟したムイを表すとともに五芒を想起させる働きがあるのではな いかと考える。

 

〇最後に

 パパイヤやベトナム戦争、 国旗などいろいろなことを調べながら上記を書いたのですが、 正直ここまで書くつもりありませんでした。調べつつ、 映像を見て、考えていると、次から次へと疑問が広がり、 そのたびに調べ、また映像を見て考える。 この無限ループに入ってしまい、 感想ではなくレポートのように長くなりました。 知識を持って映像を見ると、知識と映像が繋がって、 映し出されるもの全てに意味があることがわかります。 なにげない風景も人や物も、 映画に映し出されるものに意味がないものなんてないんだと、 今回の感想を書きながら思いました。また、 予告を制作する人は膨大な知識を得てから、 予告を制作しているんだろうなと思いました。 短い映像の裏側では制作者の時間と労力の上で作り上げられている んだと思い感嘆しました。

 上記以外にも気になるシーンがいくつかありましたが( 母親と作者とパパイヤについても気になりました。)、 キリがないのでここで終わろうと思います。 機会があったら映画を観てみようと思います。

 

感想じゃなくて、もはやレポート。

他の授業ほったらかして、これに半日費やした。

 

私は一つのことに夢中になると、なかなか抜け出させないらしい。

 

 

 

創味しゃんたん 

 

 

 

論文は酒の肴

こんばんは。お久しぶりです。

 

帰りの電車を逃しました。

時間があるのでなんか書きます。

 

さて、先ほどおしゃんな居酒屋さんでご飯を食べました。

 

おいしい料理とあたたかい店内の雰囲気に、癒されました。

f:id:iam_963:20201025231927j:image

(店員さんお勧めの盛り合わせ)

何より店員さんの愛想が良かった…

 

格好つけて日本酒なんか飲んじゃったりして、とてもいい時間でした。

f:id:iam_963:20201025232110j:image

(東洋美人という日本酒を一合)

 

さて、

 

突然ですが皆さんは、酒の肴に論文を読んだことはありますか?

 

「「??」」

 

多分ない人がほとんどだと思います…

私自身、居酒屋で何か読んでる人とか見たことないし、おそらく普通のことではないですね…

 

しかしですね、今日含めて二回居酒屋で、酒の肴に論文を読んだのですが、めっちゃお勧めです。いい気分になります。

 

もちろんその前にちゃんとしたお料理も頼んで食べているので、お腹も頭も満たされてめっちゃハッピーみたいな?笑笑 めっちゃ良くないですか?まぁ、自己満の極みですね。

f:id:iam_963:20201025232010j:image

(めちゃくちゃおいしかった焼きおにぎり)

f:id:iam_963:20201025232627j:image

(串を抜いて、海苔を巻いていただきました。)

 

とりあえずやってみて下さい笑笑

 

誰と?もちろん1人で。

今日も1人で呑んで読んでました。

 

周りの目が気になるかもしれませんが、私は「他人は自分のことなんて気にしてないだろう…」と思っているのでなんちゃいないっていう…(笑)別におかしいことでもないし…ん?おかしい?笑

 

まぁ、人様に迷惑はかけていないと思うので、大丈夫でしょう!!

 

電車が来たので今回はここで終わります。

 

ではまた。おやすみなさい。

f:id:iam_963:20201025232757j:image

(太宰府)

 

p.s これ書くのに夢中になって乗り換えの電車逃しそうでした…気づけてよかった…

 

 

 

創味しゃんたん 『論文は酒の肴』

【映画レビュー①】君の名前で僕を読んで

 

#1『君の名前で僕を読んで(2018)』

 

f:id:iam_963:20200202222246j:image

 

【タイトル】とても良かった!!!

(2018/6/14 映画.comレビューより)

 

小説を読了した次の日に映画を見に行った。

 

小説の内容はエリオ自身の心の動きが多く描写されているため、大部分が暗い印象だった。しかし、それを映像にあらわすと、こんなに光に溢れていて美しい世界だったのかと驚いた。

 

 

内容はほとんど小説に沿っていたが、ところにオリジナルの描写も含まれていた。少しだけ、時間の流れが速い気もしたが、彼らの物語が幻のようなひと時であったことを表現するためだと捉えると、「良かった」と言える。

(単なる制作側の事情かもしれないけど、捉え方を変えてみるのも映画を楽しく観る上では大切なことだと思っている。簡単に言うと、自分が納得できる程度に、都合良く物語を解釈して、映画を楽しもう?^^ということ。でも、そうできない場合は自分にとって良い作品ではなかった、ということかもしれません(ー ー;)ワカリマセン…映画の見方は人それぞれです。自由に鑑賞しましょう^^*)

 

 

ただ、小説を読んでいない場合、エリオとオリヴァーの心情がどう繋がっているのか分からないのではないかと思った。心情、というか、お互いがお互いのことをどう思っていて何を感じているのかが伝わり難い、ほとんどを観客の解釈に委ねている感じが、ん〜?となった。皆さんはどう思いましたか?彼らの心境は分かりましたか?

 

 

そして、印象的なのは、やはりピアノと音楽。

明るく、光の玉が飛び跳ねるような音に、ふと暗い音が鳴り響く──

どんなに幸せな時が訪れようと、苦しみは心の奥に隠れている。その感情は地上にでる日を、今かいまかと待っているのだ。そして、その音がなった時、やはり、苦しみからは逃げられないのだと、現実は回避できないのだと、思い知らされる。

 

 

この物語は現実なのか、幻なのか──

 

 

たゆたうような音楽からは、愛おしさと寂しさを感じる。不安定で不明瞭な音色に、確かなぬくもりを感じる。

 

 

筆者は音楽に精通している人間ではない。
そこらへんにいる映画が好きな大学生の、他愛のない平凡で情緒に欠けている感想になってしまうが──

 

 

音楽というものは、素晴らしいものだ

 

 

と心から感じた。

 

 

映画を観終わった後、某動画サイトに投稿されていたサウンドトラックを聴きながら家路に向かう。

 

夜風が吹き、周りはネオンの光で満ちていた─

 

最高だった。

 

まるで、幻の中にいるようだった。彼らの物語を読み、彼らの生きる世界を見て、彼らの心の音を聞いた私は、 私の心は、 彼らと一緒だった。彼らの想いが、私の内に同居し、目に熱いものがこみ上げてきた。

 

 

エンディング───

炎の前でエリオが涙を流すシーンは圧巻だった。

 

私は以下のように解釈する、

 

エリオは、悲しみを炎の中に葬ったのではないか、葬らずにいれただろうか、と…

 

 

END

 

 

(追記)レビュー読むとやはり、分かりにくいところがあるのかも。小説を読んでからの方が色々理解しやすい。

(追記)
2020/1/17 当時を思い出しながら、より分かりやすく修正しました。

【地元編】絶品グルメを紹介!

 

今日はパソコンからブログを書いています。

いろんな機能があるんですね!ずーっと、いじっていられます。いつもはスマホからなので、ちょっとびっくりしました。

 

 

さて、今日はグルメ紹介dayです。

そして私の【地元編】張り切っていきましょう!

 

 

今回は、3つのお店を紹介します(*´-`)

 

 

【喫茶】リオ

一つ目は喫茶店です。

私の一番のお気に入りは、ナポリタン!

本当に すごく 美味しいんです。

小さい頃から食べていますが、ずっと変わらない味で 私の故郷の味になりそうです。

 

f:id:iam_963:20190810191223j:plain

ナポリタン1000円くらい

二番目のおすすめは、ホットサンドセット

写真では分からないかも知れませんが、めっちゃ量あるんですよ笑

ホットサンドはできたてほかほかで、とっても美味しいです(´∀`*)

右にあるのはコーヒーゼリー、おいしいですよ~コーヒー専門店なのでこだわって作っていると思います。

あ、早めに食べたほうがいいかも!後からだと、お腹いっぱいで食べれないかもしれない!一口でも食べといて!

f:id:iam_963:20190810191737j:plain

ホットサンドセットたぶん1000円(+コーヒーたぶん1200円)

f:id:iam_963:20190810213745j:plain

店内には1300種類以上のカップがずらり!

 

f:id:iam_963:20190810214129j:plain

華やかなカップ~上から見るときれいな花なんですよ!

 

f:id:iam_963:20190810213931j:plain

見て!お皿とフォーク、とっても綺麗~

これは今年の春の写真です。マスターさんに、コーヒーと果物のサービスをしてもらいました♪(若いから、だそうです笑。若者たち!行くなら今よ!)

 

tabelog.com

 

 

【クレープ】ANOクレープ

二つ目は夏に最高!クレープ屋さんです。

 

スイーツ系から、サラダ系までたくさんの種類があります。

 

生地はパリパリ系、皆はどんな生地が好きですか?もちもち系?パリパリ系?

 

わたしはどっちも好き(笑)

 

トッピングのバリエーションも豊富で、いつも迷います(^^;)

f:id:iam_963:20190810220819j:plain

バレンタインのスペシャルクレープ

f:id:iam_963:20190810220918j:plain

抹茶クレープ

高校生のときにロードバイクで行って以来、店長さんから顔を覚えられています。やったー!笑 今年も行きたいな!

 

www.instagram.com

 


 【海鮮】やますい

最後は私の誕生日に、よく行くお店です。

(今年は違うところだったけどね!たまには違うところで!)

 

ここは3000円のコースがおすすめです。

 

刺身、から揚げ、ナスの田楽、てんぷら、サラダ、エビフライ、茶碗蒸し、お茶漬け、デザート…あとは忘れたけど、とっても満足感のあるコース。

 

私の一押しは、ナスの田楽。味噌っておいしいよねぇ。鯖の味噌煮とかさ、最高じゃん。

 

https://www.instagram.com/p/BWNBQ72ADse/

 

f:id:iam_963:20190810222427j:plain

ばりでっかい!エビフライ!

 

ちなみに

毎年、土用の丑の日はここのうなぎ弁当を食べてます!

f:id:iam_963:20190810224115j:plain

おじいちゃん、いつも買ってきてくれてありがとう!

 

 

tabelog.com

 

 

よーし【地元編】はここまで、次はいつになるか分からないけど【福岡編】。

 

みんな私の地元にカモン!!

 

*******************

今日の写真『ブラックモンブラン

f:id:iam_963:20190810225224j:image

今日は盆踊りに行ってきました。

終わった後に、アイスをもらいました( ´ ▽ ` )

ブラックモンブラン大好きなんです。

********************

 

ふぅ、今日は夏休み初日、いい日だったな。

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

明日もいい日になりますように。心から。

 

 

きょろろん

 

 

作家さんを紹介

 

今日は作家さん紹介day

 

私は絵をよく見ます。

見る事が“好き”…、と張り切って言えないんですけど、とりあえず、好きです笑

なので私がよく見ている作家さんを、これからゆっくり紹介していこうと思います(*'ω'*)

 

 

それでは、第一回目に紹介する作家さんは…

 

 

◾️田中沙樹(たなかさき)さん  

f:id:iam_963:20190803181413j:image

 説明できるほどに、彼女の作品や思想を知らないのですが、抽象画を描いている作家さんです。国内に限らず、海外でも活動されています。

 

彼女の作品はたくさんの色を組み合わせて描かれ、生活の中に溶け込むよう、主張しすぎないように丁寧に描かれているのが特徴だと思います。

 

 私は、彼女の絵の佇まいが好きです。どんなに大きな作品でも、小さな作品でも、作品から醸し出る雰囲気は同じ。そして、どれも見てていて気持ちがいい。カラフルなのに、見ていて落ち着きます。

 

カラフルな色って、エネルギー量がすごくて、見ていられないっていう時ありませんか? 

 

なのに、彼女の作品だけは見ていられるんですよね。気楽に色を楽しめるのって、良いなと思います。

 

 最近では、個展やホテルとのコラボ、ワークショップなど、様々なことに取り組んでいる作家さんです。

 

毎年カレンダーを作成しているのですが、と〜っても素敵ですよ!もちろん、私は購入済みです。(ドヤァ)

 

毎月デザインが変わるカレンダーは、空間に呼吸を与えてくれます。

 

いつか、カレンダーではなく彼女の作品を購入して、家に飾ってみたいです。

 

以上で、田中沙樹さんの紹介を終わります。

 

楽しんで頂けたでしょうか?良ければ、作品をチェックしてみて下さい。

 

では、今日もおつかれさまでした。

明日もいい日になりますように。

 

******************

今月のカレンダ〜

暑い夏にちょうどいい、涼しげな色ですね( ´ ▽ ` )

f:id:iam_963:20190803185224j:image

******************

※下にある☆はSNSでいうと、“いいね”と同じようなものなので、良ければお願いします(。-_-。)